響身体均整院 開院いたしました。日程はこちらでご確認ください

身体均整法とは

身体均整法について

数ある整体の中から「身体均整法」にご興味をもって頂き、有難うございます。
身体均整法とは簡単に言うと、
「体の歪みやバランスを整えて自己治癒力を上げる、手技療法」です。
体の歪みを整えるという言葉、まさに「整体」ですね。

よく耳にしますがなぜ歪みが生まれるんでしょう?そしてなぜそれを整えた方が良いのでしょう?これには大きく分けて2つ、理由があります。

1.体のどこかに何かしらの原因があって結果的に歪みが生まれているから。
→その「何かしらの原因」を見つけて取り除いてあげるため。

2.歪んでいる部分があると体はますます上手く働くことができないから。
→歪みを放置してますます体の色々な所が悪くなるのを防ぐため。

どちらも似ているようで、ちょっとだけ意味合いが違います。
例えばもしあなたが「肩こり」でお悩みだとしたら・・・

1.慢性的な胃腸の疲れ、消化器の負担があって肩や背中が緊張しているから。
→胃腸の負担を解放してあげるため。

2.肩や背中に歪みがある結果、猫背、腕が上げづらい、眼精疲労、膝の痛み、腰痛に繋がっているから。
→一見関係なさそうな、膝の痛みや腰痛など二次的な歪みが生まれるのを防ぐため。

こんな風に言い換える事ができます。肩こりの原因はデスクワークや重い物の持ちすぎだけではありません。

この場合本当の肩こりの原因は胃腸の疲れですから、どんなに肩をマッサージしても効果はその時だけ。内臓のお疲れにポイントを絞って施術してあげる事で肩や背中の緊張を和らげ、その結果姿勢がベストな状態に戻り、本来体が持っているチカラが発揮できるようになるというわけです。

ごくシンプルな例ですが世の中に沢山ある整体での考え方、ここまではだいたい同じだと思います。

では、身体均整法では具体的にお客様の身体のどんな部分に注目し、どのような方法でその歪みを修正していくのか、整体の中でも私が特徴的だなと思う点についてご説明します。

<12種体型> 人の体型を12種類に分類

身体均整法で最も重要視しているのは「体型」(12種体型)です。
体型と聞いてどんなことを思われましたか?
スラッとしている、背が高い、ふくよか、肩がガッチリしている、立派なお腹、引き締まってスタイルが良い・・・etc
そんな感じのイメージでしょうか。
そう、実は身体均整法が大事にしているのはそのことなんです。
「筋トレやダイエット、食べ過ぎたりしても体型は変わるのに、整体でどう使うの??」と思われるかもしれませんよね。

でも実は、人の身体にはそれぞれ「持って生まれた特徴」というものがあります。
身体均整法ではこの特徴を、細かく考えて捉えています。
見た感じの他にも「この方は前にかがむのは得意だけど、後ろは苦手だな」とか、
「この方は体を左の方にネジルと楽だけど、右の方にネジルと痛みが出るな」など
運動してもらい体型を判断する事もあります。

そしてその「体の特徴」は、筋トレでムキムキにした!とか食べ過ぎて太っちゃった!などの変化で完全に隠れるものではありません。
そのまま、あなたの体に残っています。
同じペースで筋トレしたりダイエットしても、体の変わる様子は人それぞれですよね。
活動的によく動くのが好きな人もいれば、静かに考え事をするのが好きな人もいる。
たくさん食べるのが好きな人もいれば、食べ過ぎるとお腹を壊す人もいる。
単純にいえば、そういった事もあなたの体の特徴です。
どの体型が一番良い悪い、ということではなくそれぞれ「個性」です。

身体均整法では、こういった様々な「身体の特徴」から人間の体型を大きく12種類に区別します。
単に体つきだけの分類だけではなく、それぞれ<頭脳労働が得意>とか<胃腸を壊しやすい>とか<呼吸器が弱い>など体の内面についてもグループ分けしています。
中には<朗らかでお世話好きなタイプ>といった、性格に関する分類もあるんですよ。

体の「特徴」によって、ひとりひとり施術方法が違います
なぜ体型を分類するのかというと、12種類それぞれしわ寄せがかかって歪みやすい部分や壊しやすい部分が違うから。そしてその壊し方のクセ、傾向も違うからです。

例えば腰痛一つにしても、首筋~腰まで背中全体が緊張する「縦型の腰痛」、
疲労が蓄積すると無意識に身体が捩じれてしまい、左右どちらか一方の腰部に痛みが
集中する「捩じれ型の腰痛」、身体の重心が左右どちらか一方に偏り過ぎている
「左右型の腰痛」、というように腰痛にも様々なタイプが存在します。
また体型の種類によって好みの刺激の強さも違いますので、その辺りも踏まえながら一番自然な施術方法を組み立てます。

そういった個々の体型の特徴を整体的に捉えて、それぞれに合った方法で施術をしているのが身体均整法です。
どんな人にも同じ方法で施術するのではなく、あなたの身体に合った適切な方法でバランスを整えます。
その人の身体が一番受け入れやすい、自然に身体が喜ぶような施術と言えるのではないかと思っています。

自然な刺激で体に無理のない施術方法であるからこそ、自己治癒力に働きかけ自分の力で元気になる。
身体均整法で一番大切にしていることです。